【施工実績】メルセデス・ベンツ GLA200dコーティング|横浜市青葉区・TMD Store Detailing Studio
メルセデス・ベンツ GLA200d|丁寧な下地処理で輝きを引き出すコーティング
今回は、スタイリッシュなコンパクトSUV「メルセデス・ベンツ GLA200d」へのコーティング施工をご紹介します。新車ご購入から2年経過したお車です。コーティングの効果が落ちた気がするとのことで当店へお越しくださいました。お客様の大切なお車を長く美しく保つため、下地処理を重視した5工程で仕上げました。

施工車両情報
- メーカー:メルセデス・ベンツ
- 車種:GLA200d
- カラー:ポーラーホワイト
施工商品
- 商品名:GYEON Q2 PURE Evo

施工工程の流れ
1. プレウォッシュ(事前洗浄)
まずは、ボディ表面のホコリ・砂・泥などを安全に落とすための「プレウォッシュ」から開始。フォームガンで泡をたっぷりかけ、接触を避けながら汚れを浮かせて除去します。これによりキズのリスクを最小限に抑え、次の作業に最適な状態を整えます。
2. ポリッシュ(研磨)|仕上がりを左右する最重要工程
コーティング施工の品質を大きく左右するのが「ポリッシュ(研磨)」です。
GLA200dは比較的新しい車両でしたが、光の角度によって洗車キズやくすみが見受けられました。
当店では、熟練の技術と最適なポリッシャー、コンパウンドを使用して、塗装の透明感と艶を引き出す磨き作業を実施。
この工程を丁寧に行うことで、コーティング剤の密着力が向上し、耐久性や光沢も飛躍的にアップします。
3. ディグリースウォッシュ(脱脂洗浄)
研磨後は、塗装表面に残ったオイル分やコンパウンドを除去するため、専用の脱脂剤を使用した「ディグリースウォッシュ」を行います。
この工程によって、コーティングが正しく定着し、本来の性能を十分に発揮できる状態に整えます。
4. 下地処理(プライマー)
コーティング前に、専用プライマーを施工。この下地処理によって、塗装面との密着性をさらに高め、コーティングの耐久性を強化します。
特に輸入車の塗装に対しては、プライマー処理が重要な役割を果たします。
5. コーティング剤の塗布
最終工程では、高耐久のガラス系コーティング剤をムラなく均一に塗布。
撥水性、防汚性、光沢性に優れた仕上がりで、メルセデスの高級感をより一層際立たせました。
施工後のコンディション
施工後のGLA200dは、まるで濡れたような艶と光沢感を放ち、ボディ全体がクリアな反射に包まれました。

施工後、約1ヶ月のメンテナンスウォッシュでは、驚異的な撥水性能もコロコロと水滴が弾ける美しい撥水性能も確認できました。
まとめ|最適なコーティングをお探しなら
メルセデス・ベンツ GLA200dのような輸入車には、塗装に合わせた丁寧な下地処理と高性能なコーティングが不可欠です。
特に「ポリッシュ」は、見た目の艶だけでなくコーティングの性能そのものに直結する最重要工程です。
当店では、お客様の愛車に最適なプランをご提案し、一台一台丁寧に施工いたします。
コーティングをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
*当店の施工事例はInstagramでもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/tmd_store.jp/
フォロー、コメント、いいね❤️お待ちしております。
施工日:2025年2月7日