【感謝】AUDI A3のお客様
ご来店ありがとうございました
みなさま、ご無沙汰しております。
もう今年も残すところ僅かですね・・。あっという間に過ぎ去る日々。どんな1年でしたか?
先日、AUDI A3に『GYEON Q2 ONE EVO』をコーティングさせて頂きました。ありがとうございました。可愛いお車ですね。(以前、私も乗っていました😊)
コーティング後、1ヶ月を経過して洗車にご来店いただいたのですが、コーティング効果(色・艶・撥水)もバッチリでした!
*インスタグラムもご覧ください!
https://www.instagram.com/p/DDQrw1Pyt3A/

良い洗車の方法は?
お客様との会話の中で「洗車ってどうやるのが良いの?」というご質問をうけましたので、少しお話ししましょう。
そのお車の状態にもよると思うので、コレが正しいということは申し上げられませんが、手順としては
・水でボディ表面の汚れをよく流す(高圧洗浄機があれば良いですね)
・フォームガンがあればフォーム(泡)をいっぱいかける
・泡が汚れを分解して落としてくれるのを少し待つ
・カーシャンプーをバケツに用意してミットやクロスで優しく洗う
(ミットをシャンプー液に浸して、バケツのシャンプー液を惜しみなく使いましょう)
・水でよく流す(シャンプー液剤がボディに残らないように)
・ボディを拭きあげる(コレが一番大事かな・・)
洗いも大事だが、拭きあげはもっと大事
そうなんです。拭きあげは一番大事なのです。屋外ガレージなどで洗車をする方も多いと思いますが、直射日光の当たる場所は水滴がそのまま乾くと水道水の不純物(水ジミ)が残ります。
放置しておくと徐々に洗っても取れないシミになります。(要注意!)
実は車ってスキマだらけ
そして、車にはスキマが多く、スキマに入り込んだ水は後から後から・・徐々に徐々に・・流れ出してきます。
洗車後の拭きあげは、ボディはもちろん、ドア・ボンネット・トランクなどを開けてスキマに入り込んだ水をよく拭き取りましょうね。
重労働ですがダイエットエクササイズだと思って・・。(私はコレで5kg痩せました。ホント)
A3オーナー様も洗車後の車を眺めて「車が気持ちよかったと言ってる感じ!」と仰ってました。
きっとそうだと思います!
今回は車にやさしい洗車のお話でした。またお会いしましょう!
//// To be continued ////